長栄堂「くるみ餅」
私の祖父は僧侶でした。
だからあちこちの街に檀家まわり。
母が華道の先生をしていたので、
私は良く祖父母のお寺に預けられました。
そうすると、
一緒に出かけることも多く・・・。
ただ、車がなかったのでバスやら列車で移動していました。
列車を待つ間、
ある街のお菓子屋さんで「くるみ餅」を買ってもらいました。
歩いて疲れたあとだったこともあり、
とてもおいしく、
心に残っていたのです。
でも、街の名前もお菓子屋さんの名前も覚えていません。
何せ4歳か5歳の時の記憶なので・・・。
自分の中では、
深川か滝川だと思っていたのです。
それで「くるみ餅」を頼りに探してみたものの・・・
近いものはあってもあのときの味に出会えなかったのです。
月日は流れ・・・つい最近、
「くるみ餅」を買うと、
切り落としがついてくるお店がある、
と話を聞き、記憶がよみがえりました。
端っこをもらって、
そのおまけが子どもながらに妙にうれしかったこと・・・
美唄の「長栄堂」だったのです。
閉店を免れ、
40周年ぶりに出会うことができました。
お店の方にそのことを伝え、
「ありがとう」を言ってきたのでした。
不思議な出会いってあるものですね・・・。
「くいしんぼうの日記」カテゴリの記事
- 焼き鳥酒場「とん」(2018.04.27)
- 「萩の鶴」(2018.04.15)
- 北斗随想(2018.04.09)
- CAVE STORE(2018.04.03)
- 北村の落花生(2018.03.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/507624/65427508
この記事へのトラックバック一覧です: 長栄堂「くるみ餅」:
コメント